今回は丸山地区にある第二~第四丸山寮について書いていきたいと思います。
期間工と言えば肉体労働の要素が強い為、どうしても男性が多くなってしまい、女性にとって必要な情報が少なくなりがちです。
今回書く丸山地区にある寮は全て女性寮となっていますので、参考にしていただければ幸いです。

それでは参ります。
第二丸山寮
こちらの寮は社員寮となっている為、期間工は入る事は有りません。
第三・第四丸山寮
期間従業員が配属される寮はこっちの二つになります。部屋の間取りは三人の相部屋になり、共同でトイレ・風呂・洗濯機・キッチンを使用します。各部屋や共同スペースは皆で清掃管理をしなければなりませんので、当番を決めたりしないといけないかもしれませんね。
僕も以前デンソーの相部屋に入寮した事が有りますが、他の部屋の人が出す生活音に慣れるまでキツかった。
キッチンがある為、自炊をすることはできますが、食堂もあります。
食堂は男性寮のメニューよりもかなり優遇されているようですので利用した方が良いかもしれません。
食堂自体は第四丸山寮にしかない為、第二・第三寮の方は移動が必要ですのでちょっと面倒くさいですね。
周辺環境にも恵まれており、徒歩10分圏内にコンビニ・ココイチ・郵便局・ドラックストア・スーパー等が在ります。
最寄り駅は三河豊田駅になりこちらも5分位では着きます。
本社・堤・上郷・三好・元町・この辺りの工場に配属された場合は確実に入寮する事になるかと思います。
女性はきつい部署に配属される事はほとんどありませんので、同居人さえ気が合えばとても過ごしやすい環境になると思います。
それでは周辺の地図を載せておきますので、是非参考にしてくださいね。
赤い家のマークがそれぞれの寮の位置になりますのでクリックして確認してくださいね。
それではこの辺で失礼致します。
それではまた!!